照明のお手入れ
- 照明ってあまり手の届かないところに設置してあったりで、なかなかお掃除が行き届かないですよね。
頻繁に掃除をしないと、けっこうホコリだらけになります。ホコリをほっておくと、それがどんどんたまって掃除のときに大変な思いをしてしまいます。あまりいい気持ちしないですよね。しかも、ホコリをためてしまうと照明のあかりも落ちることしってましたか?
もし1年間掃除をしなかった場合の照明の明るさは、約20%以上、ダイニングやキッチンなどの汚れのつきやすい場所では、約40%も低下するようです。驚きですよね。
みなさんも、こまめに照明のお掃除を心がけてみるといいと思います。また、照明の種類、特性によっても寿命もさまざまです。ランプのこまめな点検も必要です。ここでは照明器具のお手入れ方法とランプ交換について紹介します。
照明器具のお手入れ方法
金属・プラスチックの部分 |
柔らかい布に中性洗剤を薄めた液をしみこませ、よく絞ってから拭きます。
洗剤が残らないように拭き取りを。 |
メッキの部分 |
柔らかい布で拭きます。ひどい汚れのときは、よく絞った布で何度も拭き、
最後に必ず乾拭きしましょう。 |
ガラスの部分 |
器具から丁寧に取り外し、水で汚れを洗い流します。
消しガラスは、ゴム手袋を使えば指紋がつきません。 |
木・竹・和紙の部分 |
水が使えないので、まず柔らかいハケかブラシでホコリを払います。
その後、布で軽く拭くのがおすすめ。 |
ランプ |
器具から取り外し、洗剤を薄めた液をしみこませた布を用意。
よく絞ってから、ホコリや汚れを拭きましょう。 |
ランプによって寿命もさまざまです。こまめな点検も必要です。
●ランプの交換時期は、1日6時間点灯した場合、 白熱灯で約1年、蛍光灯で約2〜3年が目安です。
・安全にランプを交換するために、注意が必要です。
まず、 交換するときは必ず!!電源を切ってください。
・必ず!!ランプが冷えてから交換してください。
・ランプの種類、W数をちゃんと確認して、同じもと交換してください。
白熱灯 |
点灯しなくなったら交換してください。 |
蛍光灯 |
ランプがこのようになったら交換してください。 エンドバンド黒化
点灯するにしたがって、口金から数cmの所が変色、黒色が濃くなるとランプの寿命です。
スポット状に黒色に変色する現象です。 |
ランプ交換の落とし穴
照明器具の清掃にあわせて古くなったランプを交換することがあります。特にダウンライトは選ぶランプの種類によって明るさが変わるようです。オススメのソファベッドも暗いランプではそのすばらしさを実感できません。
もともと白熱電球用だった器具に電球型の蛍光ランプに差し替えることはよくあるようですが、
反射鏡の付いていないダウンライトは器具自体安価ですが普通電球や電球型蛍光ランプを入れた場合、光が器具内で吸収され、ランプの持っている光量のうち10%ほどの光しか器具から出ないようです。
しかしアルミニウム反射鏡つきは器具によって50%から70%は期待できるそうです。結局長い目で見ると反射鏡付きのダウンライトが得なんですね。
もし、反射鏡が付いていない器具であればリフレクターランプを選ぶと良いです。リフレクター電球なら60W(ランプ寿命:1200時間)でも白色電球100W用(ランプ寿命:1000時間)と同じような明るさが得られるからです。
ランプ交換等、器具の手入れが大変な場合はランプ寿命の長い方がよく、さらに小さなランプはまぶしさがなく良好です。その意味ではA型(ランプ寿命:6000時間)よりD型(ランプ寿命:8000時間)が推奨されます。
ちょっと強引な計算ですが、明るさをお金に換算すると例えば月平均1万円の電気料金の掛かる家で約20%が照明費だとすれば、2000円になります。
もし汚れで20%の明るさが低下しているとしたら月400円の損失で、年間にすると約5000円の損になります。
明るさの低下は単にお金の問題だけではなくエネルギーの無駄になり、また生活空間の質を落とし、生活者の目にとっても好ましくないのです。
ソファが置いてあるご家庭も多いのではないでしょうか。ソファにハウスダストが付着したり、飲食物をこぼしてシミになっていたりしていませんか?照明同様、ソファもお手入れをしなければ不衛生ですしダニなどで体に影響を与えてしまいます。
照明や、ソファやソファベッドなどの家具のお手入れをきちんと行い、快適なお部屋作りを行いましょう。
Favorite
東京 役員運転手派遣
Last update:2024/1/9